本ページはプロモーションが含まれています

鉄道風景写真Twitter @sieg2039
フォロー時一言あるとありがたいです

ボランティア活動体験談 福岡県朝倉市「平成29年7月 九州北部豪雨災害」


「平成29年7月
 九州北部豪雨災害」



【体験談】
福岡大分、九州北部を中心とした豪雨災害。先月は大分県日田市へボランティアに行き、今月は被害の最もひどかった福岡県朝倉市杷木へいく事にしました。

先月ボランティア保険に加入していたので、今回はフリーパス。プロボクシング世界チャンピオンの福原辰弥選手が負けてしまった翌日、ボランティア活動という事もあってややローギアでしたが行くとやはり、大歓迎でした。

朝なかなか起き辛く、出発が遅れてしまいました。定刻なら 06:30 出発だったけど、30分遅れ。ルートは当然、峠をこえていきます――

Googleマップで調べてみると、峠越えが、下道で2時間くらい。高速使用で1時間20分。極端に数字が変わるわけではないので、楽しい峠越えです。

ダムがあったり森の中を抜けていくので、とても涼しい。今日はどんな人がいるかドキドキです。地球温暖化の影響で、今後もこういった災害がふえると思われるので、余り楽観的にはなれません。



ただ客観的に増えるとか、どうこう言っても始まらないので。体張ってお手伝いする事にしました。

本当は、熊本地震の時もボランティアに行きたかったのですが、余震がひどく、3度目の震度7も充分ありえる話だったのでボランティア参加できませんでした。

震度6強にみまわれた我が家は幸い、大きな被害はなかったのですが(散乱したものを片付けるのが大変でしたね)。

困ったときはお互いさまの精神で、今回のボランティア参加できて本当によかったです。朝倉のボランティアセンターは旧杷木パレス(朝倉市杷木久喜宮1594-2)、元パチンコ屋さんです。

ローソンの真向かいです。前日にペットボトルの水などが確保できない場合は、ここがいいでしょう。



先月の大分県日田市のボランティアでは、500ml のペットボトル5本くらい用意してて重くて大変でした。だから今回、500ml を2本をもっていった所、最低4本は持って行くようにとの事。

忘れたり足りない場合はボランティアセンターで貰えます。今回マスクの手配が間に合わなかったので、防塵マスクとペットボトル2本をもらって参加。

簡単なオリエンテーションにマイクロバスで移動となりました。水害がひどかった地区の杷木行きボランティアはサテライトに一旦移動して、現地行きでした。

テレビで見ていた被災地の景色が映る。気の毒で…1日だけですが、やはり来てよかったです。作業は、一般家庭の庭に入り込んだ土砂の除去。

建物の影と木の影があって、8月末という乾燥した環境もあってかはかどります。小さめバッグだったので、お昼はカロリーメイト。

高温多湿だと弁当はダメになってしまうので、これが1番でした(暑くて食欲もわかない)。



作業するのでしっかり食べると動きが鈍くなるし(汗) 熱中症の飴玉があればなお良かったでしょうね。やはり前日準備しておかないといけません。

同じ班のおじさんは何と、ボランティア参加 20回目の猛者(もさ)! ちょっと参加した自分が恥しいレベル。菩薩のような方ですねぇ。

休みの日には欠かさず来ている感じでしょう。う~ん、自分はまだまだ。歌人・石川啄木の歌ではないですが、わが生活楽にならざり。僅かしか参加できないでいる。

稼ぎが増えたら少しずつでもいいので、募金して行きたいものです。準備すべきものはネット検索すればすぐに出るので、1人でも多くの方に参加してほしいです。

「災害に強い地域社会になるためにはどうしたら良いか」という答えは、もう少しボランティア参加すれば見えてきそうな気がします。

みんなで支え合いましょう。以上、「平成29年7月 九州北部豪雨災害」福岡県朝倉市ボランティア活動体験談でした。
東間陽一 Yoichi Azuma

【追記】
「福岡大分、九州北部を中心とした豪雨災害」で被災された皆さんが、安心して暮らせるよう七夕の日、祈りました。

日本全国、遠方からのボランティア参加の方や、熊本地震で支援をうけた方が恩返しにと参加の方もいらっしゃるようですね。

人の苦しみを我がことのように感じ、動ける人…すばらしい。心から尊敬します。休日の今日、熊本地震の恩返し、初ボランティア。そんな家族をもてて嬉しい。

最後に、相方東間が持参したものなど、メモがわりに記します。ご参考までに。
運営・編集 writermiyu

【備考】
飲み物◆お茶、スポーツ飲料(凍らせた物)=合計 500mi×4本/食べ物◆カロリーメイト/服装◆長そで長ズボン/道具◆マスク、軍手、ヘッドライト、ヘルメット

緊急時の連絡・証明用として◆ボランティア保険証、スマートフォン、携帯電話

体調不良のときは無理せず、参加しない方がいいです(熱中症で倒れた方も)。募集ではなく自分の意思で、単身バイクで行きました。

ボランティアセンターで受付してもらいました。宿泊でなく日帰り。あめだま(熱中症予防)、次回持参。

(2017.10.03 写真追加)


【関連記事】
Nスペ MEGA CRISIS 巨大危機 第2集 地震予測に挑む 次はいつ 感想
NHKスペシャル 巨大災害 MEGA DISASTERⅡ 第4集 地震列島 感想
スペシャル 巨大災害 MEGA DISASTER 第4集 火山大噴火 感想